この度株式会社SURVIVE(サバイブ)はグリーンサイトライセンス(GSL)を取得しました。
グリーンサイトライセンスとは?
ITを身近に感じることができるウェブサイトをグリーン化する仕組みです。
企業や消費者が環境保護を身近に感じる機会を提供し一人ひとりが環境活動に対しての行動を起こす後押しとなる 『IT+環境』を推進するサービスです。
引用:GSL公式サイト
株式会社SURVIVEでは植林活動を通じて地球環境を守る活動を行っています。
植林をすることによって樹木が増えると、二酸化炭素を吸収するので地球温暖化の防止になります。
弊社では1年間に10本の植林に貢献しています。
環境を犠牲にした20世紀
20世紀の技術の進歩は凄まじいものがありました。
一般の家庭でも車を所持できるようになりました。
製造業では製造機械の進歩により、大量生産ができるようになりました。
ですがその代わりに私たちは環境を犠牲にしました。
光化学スモッグの注意報が出たり、工場で汚染された廃棄物を川に流したことによって各地で公害病も発生しました。
二酸化炭素の増加によって地球の温度が上昇してしまい、海に浸水してしまう土地が世界中で増えました。
これからの時代の企業の責務
21世紀の企業は自らの利益を追求するだけではなく、環境問題にも取り組んでいかなければならないと考えております。
弊社は今年度からグリーンサイトライセンスのプロジェクトに参加しました。
この活動を長く続けていくためにも企業として利益を出しつつ、環境活動にも取り組んでいきたいと思っております。
GSL の活動を10年間取り組めば100本の植林に貢献できます。
20年間取り組めば200本の植林に貢献できます。
地球規模で見ればたったの200本でしょうが、多くの企業がグリーンサイトライセンスの考え方に共感して協力することによって、温暖化を防止できるのではないかと考えております。
普段から私たちが地球のためにできること
弊社が地球環境を保全するために普段から心がけていることを列挙してみました。
- 外出時は電気やパソコンの電源を切り節電
- ゴミの分別をちゃんと行う
- 何か製品を買う時は環境に配慮したものを心がける
- 節水シャワーを買い水を無駄に使わない
- 地球環境の保全につながる活動を PR する
一度にたくさん始めてしまうと継続できなくなる可能性があります。
ちょっとずつ今できることから一緒に始めてみませんか?